ゆるミニマリストの持ち物 靴
ゆるミニマリストの持っている靴の数は5足!【シューズラック公開】

    みなさんは靴を何足持っていますか? ゆるミニマリストの私は5足です。   過去には20足以上持っていましたが、よく考えたら履いてない靴が多いな~と思い、よく履く靴 ...

ゆるミニマリストの持ち物 バッグ
ゆるミニマリストのバッグ一覧:全部で9個のみ!よく使うのは3つ

    今回の記事では、私が持っているバッグ全てをお見せしたいと思います。 最低限どんなバッグがあればいいのか、どんなバッグを使えばバッグの数を減らせるのかの参考になれば幸いです。 ...

クローゼット公開 ゆるミニマリスト
【クローゼット公開】ゆるミニマリストが持っている服は21着だけ!

    先日、服を思い切り捨てて、15着断捨離出来ました。 断捨離したおかげでクローゼットはスッキリし、自分が現在持っている服を把握でき、今後必要になってくる買い足しするべき服が見 ...

春仕様に模様替え
32歳ゆるミニマリスト・在宅勤務【春仕様に模様替えした】部屋紹介

    冬場は寒いので防寒対策で窓をつぶすように家具を配置したりしています。 だから冬は納得のいかないインテリアになっていました。 納得してないから写真も撮ってません。 &nbsp ...

思い出ボックスの中身
32歳ゆるミニマリスト【思い出ボックスの中身】黒歴史も公開!

    私は思い出をしまっておいて定期的に見返したいタイプです。 特にひとり暮らしなので、寂しくなった時に楽しい思い出に浸りたくて見ちゃいます。   今回は私の思い出の物 ...

ルームツアーで人気のYouTuber ひとり暮らし女子の部屋
【ルームツアーで人気のYouTuber3選】1人暮らし女子の部屋

    私がこのブログを立ち上げたキッカケは、YouTubeのルームツアーを見たからです。   ブログでルームツアー実施中! ※YouTubeに手を出さなかったのは動画編 ...

もっと見る

捨てられない思い出の物の収納と断捨離方法
【元汚部屋住人が教える】捨てられない思い出を断捨離する方法

    私は物が所狭しとあった元汚部屋住人なのですが、ひとり暮らしをキッカケに沢山の物を捨てました。 その時、大量に築き上げた思い出の物も一気に捨てました。   BEFO ...

高くても長く使える良いものをで、失敗だったものと成功したもの
【高くても長く使える良いものを】で、失敗だったものと成功したもの

    昨日、ミニマリスト思考で紹介される、「高くても長く使える良いものを買う」の落とし穴にハマってしまった失敗談を紹介しました。     今回は実際に奮発して ...

高くても良いもの買って長く使う
【実は無駄遣い?】高くても良いもの買って長く使う、の落とし穴

    ミニマリスト思考になるため参考にした本には、「高くても良い物を厳選して長く愛用する」という基準が紹介されていました。 安物買いの銭失いということわざもあるように、安物よりも ...

買い物をしない生活
買い物をしない生活のメリット&デメリット【元汚部屋住人の体験談】

    ミニマリスト思考がついて物を買わなくなってから、家賃5万円の家で月10万円以下生活ができるようになりました。 「これなら手取り14万円でも家賃7万円の家に住んで余裕では?」 ...

買い物 失敗
買い物で失敗ばかりの人へ:断捨離で手取り14万でも余裕になった話

      汚部屋に住んでいるときの私は、あらゆる物を購入したまま使わずに放置していました。 けれどあまりに物が多すぎて、買ったものを把握出来ずに、衝動買いを続けていまし ...

もっと見る

ゆるミニマリストが1年で捨てた服と新しく買った服
【服の断捨離】ゆるミニマリストが1年で捨てた服と新しく買った服

    少ない服で着まわすために、定期的に服を断捨離しては新調するを繰り返しています。 2022年は6着の服を捨てて、7着の服を新調しました。   ということで、今回のブ ...

食器棚を整理整頓
キッチン片付けブログ【3】食器棚を整理整頓してフィニッシュ!

    これまでにキッチンストッカーと、シンク下収納を整理整頓しました。   キッチンストッカーの片付け記事   シンク下収納の片付け記事   かなり ...

ビフォーアフター 玄関のシューズラック
持っていた靴4足を総入れ替え!玄関のビフォーアフター公開

    以前、持っている靴を紹介する記事を書きました。   5足の靴の紹介記事   紹介記事を書きながら、「汚い靴しかないな、買い替えたいな…」と思ったんですよ ...

シンクとコンロ下を断捨離して整理整頓
キッチン片付けブログ【2】シンクとコンロ下を断捨離して整理整頓

    最初にキッチンの片づけで手を付けたところはキッチンストッカーでした。   キッチンストッカーの片付け記事はこちら   今度はシンク下とコンロ下の収納を見 ...

カオスなキッチンストッカーの中身を整理整頓
キッチン片付けブログ【1】5段の引き出しを仕分けて断捨離

    数日前にキッチンの片付けプランをブログにアップしました。   片付けプランの記事   コロナ禍に入る前はオフィス勤務で社食があったため、自炊をあまりしな ...

キッチン片付けプラン
【1人暮らしキッチンの片付け】どこから…?プランを立ててみた!

    私がオフィス勤務だった頃は無料の社食が出ていたので、自炊をすることがありませんでした。 なのでキッチンは晩酌用のご飯を作るときか、お茶を沸かす時くらいしか使わなかったんです ...

もっと見る

2倍ロールのトイレットペーパー
収納のないトイレにおすすめ!2倍ロールのトイレットペーパー

    今回は収納棚が1つしかない我が家のトイレ事情にピッタリのトイレットペーパーについて紹介します。   トイレットペーパーって一般的には12ロールセットになっていて嵩 ...

ジップロックでコスメ収納
コスメや薬類のごちゃごちゃ解消!100均ジップロック収納術

      コスメ類は使いやすい場所にスッキリとまとめることが出来ました。 コスメ収納が上手くいった要因の1つにジップロック収納を活用したからだと思っています。 ジップロ ...

ゴキブリ対策 アロマハーブ
ゴキブリの赤ちゃんが大量発生!アロマで1匹も出なくなった体験談

    私自身、以前住んでいた部屋でゴキブリの赤ちゃんが大量発生し、本当に大変な思いをしました…。 「綺麗な部屋なのに、まさかこんなに出るなんて!」とショックを受けた私ですが、試行 ...

ゴキブリが出ない物件
物件探し【ゴキブリがでない条件3選】1匹も出ない部屋を借りるには

    これまでに3つの物件に住みましたが、そのうち1つはゴキブリが頻繁に出る部屋でした。 毎日のようにゴキブリに遭遇し、赤ちゃんや幼虫まで見かけるほどで、ノイローゼになりかけたこ ...

1人暮らしの部屋条件
部屋を探すときの条件:30歳1人暮らし女が実際に借りた部屋

    1人暮らしがこんなに長く続くとは思いませんでしたが、その間に3回引っ越しを経験しました。 部屋を借りるたびに、それぞれの長所や短所、そして妥協できるポイントを学び、最初の頃 ...

虫よけになる芳香剤
虫よけになる芳香剤の香り4選:大量のユスリカを撃退した体験談

  こんにちは、たぴです。 我が家は川沿いに位置するため、暖かくなるとユスリカが大量に網戸に張り付きます。     そこで、虫よけ対策をしようとドラッグストアを覗いてみた ...

もっと見る

タグクラウド