片付けブログ コスメ収納

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

断捨離ブログ

【コスメの片付けブログ】無印と100均で整理整頓ビフォーアフター

2021年7月28日

 

たぴ
たぴ
こんにちは、たぴです。

なんだか部屋が片付かない…。特に困っていたのが、コスメ周りの収納です。

 

毎日使うものなのに、化粧品って種類が多くてサイズもバラバラ。気分によって使うものも変わるし、どこに何があるか分かりにくくなりがちですよね。

コスメはもちろん、美顔器、ドライヤー、薬、マッサージ機など、細々としたアイテムたちの収納が本当に大変!

 

しかも私は洗面台のない部屋を借りているので、余計に使いづらさを感じていました。

収納がうまくいかないと、使いたい時にサッと取り出せないし、片付けも面倒。

 

気づけばすぐに散らかってしまう日々…。

 

「このままじゃダメだ!」と思い立ち、今回はコスメ類を中心に、周辺のアイテムまでまとめて整理整頓してみました。

その様子をブログにまとめていくので、同じように悩んでいる方の参考になればうれしいです。

 

おすすめのコスメ専門買取業者

 

 

JUST BUYは、ダンボールにコスメを詰めて送るだけでOKの宅配買取サービスで、手間がかからずすぐに処分できます。

ダンボールなどの梱包材を無料で提供してくれるため、自分で用意する必要がない点もおすすめです。

 

梱包キット無料!

化粧品買取専門のJUST BUY

 

あわせて読みたい

コスメの査定額
【宅配買取】コスメ・香水・美顔器など化粧品13点の査定額は?

    コスメを整理する際にコスメ買取も利用しました。 新品未使用品だけど使わないプチプラコスメや、1度使っただけのコスメ、高かった香水や美顔器などを買い取ってもらいました。 &n ...

続きを見る

『JUST BUY(ジャストバイ)』化粧品コスメの買取結果レポ
『JUST BUY(ジャストバイ)』化粧品コスメの買取結果レポ

    私もずっと「もったいない」「捨て方がわからない」と思いながら、使っていないコスメを収納ボックスに押し込んでいました。 でも今回、思い切ってコスメ専門の買取業者『JUST B ...

続きを見る

 

化粧品類を使うたびに散らかってしまう!問題点は…?

使い勝手が悪くて何かを出すたび散らかる状態に

使い勝手が悪くて何かを出すたび散らかる状態に

 

私の部屋の中でも一番散らかる場所は化粧品まわりです。

細々したアイテムが多く、サイズもバラバラで、数も多くて、整理整頓が難しいと感じていました。

 

捨てる決断を先送りにしがちで使っていない物も多数

捨てる決断を先送りにしがちで使っていない物も多数

 

いつかまた使うかもと思って取ってあるメイク道具や、シーズンによって必須になるアイテムなどが沢山あります。

その結果、使いやすい場所に不要なものが入っていて、使いたいものが取り出しにくい状態にもなっていました。

 

箱のまま収納しているせいで収納力がダウン

箱のまま収納しているせいで収納力がダウン

 

せっかくの収納スペースも外箱のまま入れていて、中身はスカスカなのに容量だけ嵩張ってる状態でもありました。

そのおかげで収納したいものが入りません。

また、大きいサイズの外箱を出すと細々した化粧品類が雪崩を起こし、物を戻しにくい状態でもありました。

 

よく使うコスメ類が使いにくい場所にある

 

私の現状のコスメ収納で1番の問題点は使いたいものが取り出しにくいことにあります。

しかも使いたいコスメがあらゆる箱や籠に収納されているので、色々なところから必要なものを用意しなければなりません。

色々なところから出したコスメ類を戻す際も手間がかかります。

毎日使う物はひとまとめにして、それ以外は使用頻度別に使いやすい収納場所にしまえるように工夫したいと考えました。

 

テレビ台の引き出しにもコスメ関係のものが

カオスな状態のテレビ台の中もなんとかしたい!

カオスな状態のテレビ台の中もなんとかしたい!

 

コスメ類はなぜかテレビ台の引き出しの中にもあります。

ごちゃごちゃしているので何が入っているのか把握できてません。

色んな所にコスメ関係の物が散乱しているのは気持ちが悪いので、ここに入っている物もまとめたいと考えています。

 

化粧品やコスメ類は使用頻度別に使いやすく収納・整理する

 

それでは、化粧品やコスメ類を片付けていきます!

どうやって整理整頓しようかな~という計画で1週間以上使ってしまいました。

計画では毎日使う物は大きめのメイクポーチに収納して、その他使用頻度別に無印良品で買ったファイルボックスにコスメ類やストック品・薬などを収納します。

サイズのある電化製品はベッド下収納にしている大きめのかごにまとめようと考えました。

 

背丈があり容量もあるメイクポーチに毎日使う物は収納する

背丈があり容量もあるメイクポーチに毎日使う物は収納する

 

このメイクポーチに毎日使っている化粧品やメイク道具をしまう予定です。

 

コスメ収納にバニティポーチ

 

無印良品のファイルボックス

無印良品のファイルボックス

 

無印良品のファイルボックスの小さいほうに使用頻度の高い衛生用品やコスメ類を入れます。

大きい方は容量もあるので、お出かけ用の時のコスメ類やヘアメイク用品・ストック品や毎日飲むわけじゃない薬などを入れていきます。

無印良品のファイルボックスはキャスターを付けていて使いやすくカスタマイズしました。

 

無印良品のファイルボックス

 

テレビ台にある化粧品や衛生用品を出す

 

まずは収納したい物の量を把握するため、テレビ台にある化粧品や衛生用品を整理しました。

 

ジップロックにけが用アイテムをまとめる

ジップロックにけが用アイテムをまとめる

 

嵩張らないうえに透明で何が入っているか把握しやすいジップロックにアイテムを収納していきます。

まずはけがをした時に必要なものをまとめました。

 

薬類もジップロックにまとめる

薬類もジップロックにまとめる

 

風邪を引いたときやお腹を壊した時、また使っている物があってストック品として取ってある薬もひとまとめにしました。

ジップロックにまとめることで収納箱の中でバラバラになりません。

さらに「あの薬って家にあったっけ~?」という時に、このひとまとめになったものを出せばすぐに確認できるようになります。

探す必要がなくなります。

 

すでに袋に入ったものはそのままにします

すでに袋に入ったものはそのままにします

 

刺さない鍼と冷えピタが出てきました。

これはすでに袋に入っているのでそのまま収納することにします。

 

これ全部、コスメボックスにまとめます

これ全部、コスメボックスにまとめます

 

他にも除菌シートのストックやマスク、泡立てネットのストックなどもテレビ台から出てきました。

これらはコスメボックスの大きい方にまとめていきたいと思います。

 

外箱から出してジップロック収納にすると収納力アップ!

外箱から出してジップロック収納にすると収納力アップ!

 

ちなみに不織布のマスクも外箱が嵩張るのでジップロック収納に替えました。

私は基本布マスクを使っていて、不織布のマスクは美容院やエステ・食事などの汚れてしまう可能性がある場合に使ってます。

なので使用頻度は少なめです。

 

毎日使う化粧品類とコスメをひとまとめにする

 

整理したい化粧品をすべて1か所にまとめたら、毎日使うコスメから収納していきます。

 

目に入った毎日使う物を入れていく

目に入った毎日使う物を入れていく

 

まずはデスクの上に置いてあったヘアケアオイル2つと、ファムズベビーという保護クリーム、スプレー式の日焼け止めを入れました。

 

汚れやすいメイク道具は小さいポーチに入れます

汚れやすいメイク道具は小さいポーチに入れます

 

毎日使うメイク道具はポーチに入れます。

メイク用品は汚れやすいので化粧品類とあまりいっしょくたにしたくないんですよね。

私は今在宅勤務なので、使うメイク道具は眉ペンシル・眉マスカラ・日焼け止め・化粧下地のみです。

 

メイク道具も含めて毎日使うものをまとめていく

メイク道具も含めて毎日使うものをまとめていく

 

ズボラメイク用のポーチをいれました。

+ふき取り洗顔したい時の精製水やリップクリームなどもいれました。

 

メイクポーチのポケットに良く飲む薬を1シートいれました

メイクポーチのポケットに良く飲む薬を1シートいれました

 

メイクポーチの中に毎日飲んでいる薬のストックと、生理の時に飲むイブを1シートだけ入れました。

残りはストック品として無印良品のファイルボックスに入れます。

 

さらに美顔器や化粧水もいれました

さらに美顔器や化粧水もいれました

 

美顔器や化粧水も毎日使う物なので収納しました。

無事に毎日出す化粧品やメイク道具はすべてこの中に収めることが出来ました。

 

無事にすべて入りました

無事にすべて入りました

 

沢山いれすぎてチャック閉まるかな?と心配してましたが難なく収納出来ました。

しかもきれいにまとまって見えてイイ感じです。

 

使いやすいようにデスク下に収納♪

使いやすいようにデスク下に収納♪

 

良くメイクをするデスクの下に収納しておきました。

見た目も可愛いし取っ手付きだから取り出しやすくて便利です。

 

使用頻度の高いものを次に使いやすい場所へ

 

続いては無印良品のファイルボックス小の方に、毎日は使わないけど週3~4くらいの使用頻度高めなものを収納していきます。

 

細々したお手入れアイテムは100均の収納ケースがおすすめ

細々したお手入れアイテムは100均の収納ケースがおすすめ

 

使用頻度の高いものに衛生用品がありますが、衛生用品って細々していて散らかりやすいんですよね。

気づいたときにサッと出したくもあるので、100均で売っている小物ケースに衛生用品を入れてみました。

こうすれば蓋をあけてすぐに取れますし、バラバラにならずまとまるのも良いです。

 

衛生用品がキレイにまとまった

衛生用品がキレイにまとまった

 

目薬やネイルケア用品、毛抜き、ムダ毛カットハサミ、爪磨きを入れておきました。

 

他にも色々収納していきました

他にも色々収納していきました

 

他にも使用頻度高めの綿棒、糸ようじ、ベビーパウダー、コンタクトレンズを収納しました。

衛生用品多めでまとまりました。

今回はしませんが、そのうち糸ようじや綿棒も100均の四角いプラスチック容器でキレイに整頓して収納したいです。

 

毎日使うヘアブラシは取り出しやすいように一番上に

毎日使うヘアブラシは取り出しやすいように一番上に

 

ヘアブラシは毎日使う物ですがサイズが大きくてメイクボックスに入らなかったので、こちらのファイルボックスに収納しました。

でも蓋をあけて1番に取り出せる場所に置いたので、出し入れはしやすいです。

+スペースが空いてたので刺さない鍼や美顔器の巾着も隙間にいれました。

 

ストック品やお出かけ用は忘れにくい場所へまとめて収納

 

使用頻度は少ないけど月2~3回くらいは使うことになるお出かけ用メイク用品や、ストック品、いざという時に使う薬類を無印良品のファイルボックス大に収納していきます。

 

ヘアスプレー、除光液、マニュキュア入れたボックスを収納

ヘアスプレー、除光液、マニュキュア入れたボックスを収納

 

まずは背が高いヘアスプレーを入れ、その後除光液、さらにケースに入れたマニュキュアを収納しました。

 

ほぼ使ってないネイルがポーチから出てきた

ほぼ使ってないネイルがポーチから出てきた

 

マニュキュアは今までポーチに入れてたんですが、ポーチだと何が入っているかを把握できません。

 

2本ほどネイルを捨てて透明ケースに収納

2本ほどネイルを捨てて透明ケースに収納

 

ということで透明のケースに移し替えました。

ポーチよりもこっちの方がファイルボックス大には収納しやすいし整理整頓出来ます。

 

背のある収納ボックスなので縦に収納していきます

背のある収納ボックスなので縦に収納していきます

 

テレビ台に入っていたストック品の除菌シート、薬、マスクなどを収納します。

 

今後使う予定がある新品未使用品のコスメ類はストック品として収納する

今後使う予定がある新品未使用品のコスメ類はストック品として収納する

 

毎日使う用のメイクポーチには、元々新品未使用品の化粧品類をストックしていました。

これをちょっと使いにくい無印良品のファイルボックス大の方へストック品として収納していきます。

 

隙間に新品未使用品がキレイに収まった♪

隙間に新品未使用品がキレイに収まった♪

 

新品未使用品は隙間にキレイに収まりました。

 

こういう試供品は旅行の時に使いやすいんですよね…

こういう試供品は旅行の時に使いやすいんですよね…

 

さらに使い切りタイプのバラバラした試供品をポーチにいれます。

試供品類は持ち運びに便利なサイズなので旅行するときに使うことが多いです。

 

ストック品がキレイに収まった~!

ストック品がキレイに収まった~!

 

試供品を入れたポーチに加え、冷えピタや泡立てネットなども隙間に収納出来ました。

ジップロック収納のおかげでストック品が全部収まって良かったです。

 

ヘアメイク用コスメを収納

ヘアメイク用コスメを収納

 

ヘアワックスとヘアカット用のハサミをヘアスプレーのところに収納します。

ヘアアクセサリー数点をいれた巾着も一緒に入れます。

 

お出かけ時はアイメイクやチークをする

お出かけ時はアイメイクやチークをする

 

さらにフルメイク用のメイク道具を本命のマリクワポーチに収納します。

といっても数は少なく、アイメイクとチークが入ってます。

 

お出かけ用としてファイルボックス大の方へ収納

お出かけ用としてファイルボックス大の方へ収納

 

お出かけ用よりも使用頻度の少ないストック品類の上に、メイクポーチを置きました。

 

前髪を整える用のコテも収納

前髪を整える用のコテも収納

 

さらに前髪を作る用の小さいコテも収納します。

 

キレイに収まった!

キレイに収まった!

 

テレビ台の中のものも収納して以前より収納している物が増えたにも関わらず、1つのファイルボックス大へ収納することが出来ました!

ジップロック収納などでかさばらない収納が出来たことが大きな理由となっています。

ジップロック収納すごい!

 

綺麗になってる…!

綺麗になってる…!

 

ファイルボックスにすべて収納したらほとんどの物が片付いていました。

化粧品類を全て集めた時は「これ全部入るのかな…?」と思っていたけどキレイに収まって感動です。

 

マッサージ機をひとまとめにして取り出しやすく

寝る時によく使うマッサージ機

寝る時によく使うマッサージ機

 

今までクローゼットやテレビ台の中にあったマッサージ機を、ベッド下に収納しました。

マッサージ機はベッドで寝ながら使うことが多いので、ベッドの近くにあった方が便利だと思ったんですよね。

 

ベッド下に収納すれば出し入れ簡単!

ベッド下に収納すれば出し入れ簡単!

 

ベッド下にキレイに収納出来ました。

これで使いたい時にいつでも簡単に取り出せて、片付けも楽にできます。

 

ラックに取り出しやすい&見せても可愛く収納

円形のボックスにドライヤーがすっぽり

円形のボックスにドライヤーがすっぽり

 

収納場所にめちゃくちゃ困っていたドライヤーの収納場所も決まりました。

マイリトルボックスでもらった円形の巾着にすっぽり収納できたのです。

 

サッと出せて楽!

サッと出せて楽!

 

オープンラックの一番下に収納しました。

籠のままサッと出せて取り出しやすくなりました!

コードのごちゃごちゃとか生活感も隠せていて嬉しいです。

 

なんだかホテルテイスト?

なんだかホテルテイスト?

 

さらにオープンラックの二段目にはお気に入りの香水2つと、除菌シートを置いてみました。

除菌シートは寝る前にスマホにササッと使います。

除菌シートはなくなったら家用のヘアゴム&ヘアクリップ入れにする予定です。

 

コスメ周りの収納が上手くいって嬉しい!!

コスメ周りの収納が上手くいって嬉しい!!

 

見違えるほどきれいになりました!

前まではラックもファイルボックスの上もごちゃごちゃしていたのに、今はスッキリしていてホテルのようです。

しかも使用頻度別にまとめたおかげで使いやすくなって片づけがしやすくなりました。

 

今回断捨離した化粧品やコスメ類

 

こうしてコスメや化粧品・薬などを無事に使いやすく収納することが出来ました。

片づけをしていて不用品もいくつか出たので、断捨離したものを紹介していきます。

 

捨てたもの

新品未開封品も捨てた…

新品未開封品も捨てた…

 

コンタクトをし始めた頃に購入したコンタクトを捨てました。

これを買った時、生レンズというものを知らなくて安さ重視でコンタクトを購入したんです。

でもすっごく痛くて長時間つけていられず、生レンズのコンタクトの快適さを覚えたら一切使わなくなりました。

新品未開封だし高かったしで捨てるかずっと悩んでいましたが、今回断捨離を決断しました。

ちなみに私が今使っているのはプライムコンタクトです。

つけ心地が良いのでおすすめです。

 

 

お気に入りのリップも含めて捨てた

お気に入りのリップも含めて捨てた

 

写真の通り、使用歴が長くて汚れがひどい使用済みコスメを捨てました。

アイプチは二重幅をもっと広めにしたいと思って買ったんですがうまくクセ付けできず、ほぼ未使用ですが捨てました。

リップはほとんど空なのに貧乏性だからリップブラシでこそげて使ってました。

でも衛生面もあれだし、これを機に断捨離をしました。

 

アメニティのマウスウォッシュを捨てた

アメニティのマウスウォッシュを捨てた

 

どっかのアメニティで貰ったものも捨てました。

 

使っていない色のネイルを断捨離

使っていない色のネイルを断捨離

 

使っていないネイルも捨てました。

血色よく見える色が好きなのですが、捨てた2色とも血色が悪く見えちゃって気に入りませんでした。

 

嵩張る原因の外箱をつぶして捨てた

嵩張る原因の外箱をつぶして捨てた

 

ジップロック収納にしたので外箱は全て潰して捨てました。

外箱での収納をやめるだけでたっぷり入るようになるから、ジップロック収納おすすめです。

 

積極的に使って使い切る予定のもの

綺麗に全て収まったと思いきや、あぶれてしまったものが数点

綺麗に全て収まったと思いきや、あぶれてしまったものが数点

 

全てキレイに収納できたは出来たのですが、数点あぶれてしまったものがあります。

 

大事に取っていたけど邪魔だから使いきる

大事に取っていたけど邪魔だから使いきる

 

それが写真の3点です。

お高め価格のマウスウォッシュ、シュワルツコフの高級ヘアトリートメント、ニベアのボディクリームです。

マウスウォッシュはデートの時のためにと思って取っていたのですが、コロナ禍でそんな機会ないし、今後もそんな機会来るかもわからないので使い切っちゃおうと思います。

必要になったら買えばいいのです。

シュワルツコフの高級ヘアトリートメントも、いつかの勝負の時のためにと思っていたのですが、使い切っちゃおうと思います。

ニベアのボディクリームは使い心地があまり好きじゃなく捨てるか悩んでいます。

2週間後にある燃えないゴミ回収日まで使う気にならなかったら捨てようと思います。

 

買取業者に出したもの

買取業者に宅配買取してもらった化粧品とコスメ13点

買取業者に宅配買取してもらった化粧品とコスメ13点

 

今回は買取業者に送ったコスメもあります。

残量が7割以上あればコスメや化粧品類を買い取ってもらえます。

新品未使用品や美顔器、使用済みコスメや香水などを含めた13点を売りました。

査定額はなんと1,220円で、捨てる予定だったものに値段がついて驚きました。

 

捨て方がわからなかったし新品同然のコスメを捨てるのは罪悪感に苛まれそうなので専門の買取業者があって良かったです。

ほとんど使っていないコスメを断捨離したい方は利用してみてください。

ちなみに梱包材などは無料で貰えますよ。

 

梱包キット無料!

化粧品買取専門のJUST BUY

 

実際に売ったものと査定額

コスメの査定額
【宅配買取】コスメ・香水・美顔器など化粧品13点の査定額は?

    コスメを整理する際にコスメ買取も利用しました。 新品未使用品だけど使わないプチプラコスメや、1度使っただけのコスメ、高かった香水や美顔器などを買い取ってもらいました。 &n ...

続きを見る

 

化粧品・コスメ・美顔器・ドライヤー・薬を片付ける際のポイント

やっと使いやすいように整理整頓出来た

やっと使いやすいように整理整頓出来た

 

断捨離やジップロック収納などを駆使して、コスメや化粧品類を使いやすいように整理整頓することに成功しました。

コスメ類の片付けに手を付ける前は途方に暮れていたのがウソのようにうまく生きました。

コスメ類の整理整頓が上手くいった理由をまとめていきます。

 

使用頻度別に収納したい場所を決めると片付けやすい!

 

今回、使いやすいように整理整頓出来た1番の理由は、使用頻度別に収納場所を決めたことが大きいと思います。

私の場合は使用頻度を3つに分類しました。

 

  • 毎日使うコスメや化粧品類
  • 毎日ではないけど使用頻度の高い化粧品類
  • お出かけ時のみ使うコスメ類・たまにしか取り出さないストック品

 

ズボラメイク派だからこそ出来たことかもしれませんが、毎日使うコスメと化粧品類を大きめのメイクポーチ全てにまとめられたことで、出し入れが一気に楽になりました。

たまにしか使わないお出かけ用もヘアメイク用品含めてすべてひとまとめになっているので、片づけがしやすくなっていまうs。

さらに存在を忘れがちなストック品もひとまとめに出来たから「あれってどこに収納したんだっけ?」という迷いもなくなりました。

 

使用頻度別に収納場所を決めようと思いついたのは片づけを始める2週間前くらいです。

その間に「これは毎日使ってるな」「これは結構使うけど毎日ではないな」「これはお出かけするときにだけ使うコスメだな」と判断をしていました。

おかげでいざ片づけをする時は、どこに何を入れるのか簡単に決めることが出来ました

 

片付けまでの時間は掛かっちゃったけど、取り掛かったらきれいに整理整頓出来たので良かったです。

 

ジップロックを活用すると収納力がアップしてひとまとめに出来る

 

コスメ用品入れとして使用している無印良品のファイルボックスの収納力が足りないな~と感じていました。

が、原因はコスメ類の外箱の仕業でした。

この外箱がとにかくスペースを無駄に使っていたのです。

こちらのコットンを見てください。

 

外箱の空間の無駄遣いがすごかった

外箱の空間の無駄遣いがすごかった

 

外箱のまま収納していたコットンは、なんと残りこれだけの状態です。

無駄な空間が生まれています。

 

ジップロック収納にすればスペースの無駄遣いがなくなる

ジップロック収納にすればスペースの無駄遣いがなくなる

 

外箱をやめジップロック収納にした結果、これだけの容量に収まりました。

 

ジップロックのおかげで収納できる数が増えた!

ジップロックのおかげで収納できる数が増えた!

 

他のものも全て外箱を捨ててジップロック収納にしたところ、ファイルボックスの中へキレイに収納できるようになったんです。

スペースの無駄遣いになる外箱は捨ててジップロック収納に移すことをおすすめします。

しかもジップロック収納にすればバラバラにならないし、密封されているから衛生面も安心です。

 

7割以上の残量があるコスメは買取業者に売れる!

捨てるのが勿体ないコスメがある時は買取業者に送ると気が楽

捨てるのが勿体ないコスメがある時は買取業者に送ると気が楽

 

今回、買取業者にコスメを売りました。

コスメって正直捨て方がわからないものも多いし、残量があるものや高かった物だと捨てにくかったりしますよね。

そんな時に使えるサービスが宅配買取です。

 

今回はコスメ専門の買取業者ジャストバイで買取をしてもらいました。

残量が7割以上あればコスメを買い取ってくれます。

宅配買取なので家で完結できるし、梱包材も無料で貰えるのですごく楽でした。

 

コスメ以外にも様々な不用品を回収してくれるので、ついでに嵐のペンライトも一緒に売りました。

捨てるのが勿体ないコスメがある場合は買取業者を活用してみるのもおすすめです。

 

梱包キット無料!

化粧品買取専門のJUST BUY

 

-断捨離ブログ