アクセサリーの断捨離

〔PR〕当ブログでは商品やサービスを紹介する際にアフィリエイト広告を利用しています。

断捨離ブログ

【ジュエリーとプチプラアクセサリー断捨離】21個→10個に!

2021年7月14日

 

たぴ
たぴ
こんにちは、たぴです。

1DKの賃貸にひとり暮らしをしていて、定期的に断捨離をしています。

 

今回はアクセサリーの断捨離をしていきたいと思います。

アクセサリーって手頃な値段だし、デザインが豊富で可愛いから気づくと溜まっちゃってますよね。

 

デザインが可愛くて買ったはいいものの、使い勝手が悪くて結局使ってないもの。

同じようなデザインの中の1つだけをヘビロテして他は使ってなかったり…、錆びたり色あせたりして使わなくなったものがあったり…。

様々な理由で使わなくなったアクセサリーは捨てることで一気にスッキリします。

 

たぴ
たぴ
ということで、私のアクセサリー断捨離の記録と、判断基準は捨てる手順について紹介していきます。

 

服&ファッション小物断捨離サービスまとめ

 

テレビ台の飾り棚がアクセサリー置き場だった

アクセサリーは可愛いから見せる収納をしてました

アクセサリーは可愛いから見せる収納をしてました

 

私がアクセサリーを置いている場所は、テレビ台の飾り棚の1スペースです。

なるべく空間を広くとってスッキリさせていましたが、なんだか最近ごちゃっとして見えてたんですよね。

アクセサリーケースが3つあるので、2つに減らしたいなぁと思いました。

 

スッキリしてるけどセンスがないし…

スッキリしてるけどセンスがないし…

 

ちなみに、アクセサリー置き場には推しの写真も一緒に飾っています。

これは今回捨てないのでスルーしてください。

 

アクセサリーの断捨離手順とコツ

ごちゃごちゃしているアクセサリーを断捨離していく

ごちゃごちゃしているアクセサリーを断捨離していく

 

ということでアクセサリーの断捨離をしていきます。

まず中にあるアクセサリー全てを出しました。

私が持っているアクセサリーは写真の21個だけです。

すでに何回もアクセサリー断捨離をしているので少ないほうだとは思いますが、使ってないものが多いのでさらに捨てていきます。

 

残すアクセサリーを厳選する

 

私はアクセサリーの断捨離をする前に、残して置きたいアクセサリーから確保します。

残して置きたいアクセサリーの基準はこちら。

 

  • 使っているか
  • 錆びていないか
  • 他のアクセサリーの代替えが利くか

 

3つ目の他のアクセサリーで代替えがきくかの判断は、捨てるアクセサリーは残すアクセサリーを使うことで代用できるかどうかで決めています。

例えば、「シンプルで使いやすいネックレス=残すネックレスも同じシンプルさだからいらないな」と判断したり、「存在感のあるネックレス=存在感のあるネックレスは重いから逆に指輪やイヤリングで存在感を出そう」などの判断をします。

 

この3つを念頭に今後も使っていくであろうアクセサリーを厳選しました。

選ばれたアクセサリーはこちら!

 

残すことにしたアクセサリー

残すことにしたアクセサリー

 

eteの黒いケースに入っているアクセサリーは5万円以上した高級アクセサリーで、輝きが段違いにキレイなものです。

シルバーのピンキーリング、ダイヤのゴールドネックレス、オパールのブレスレットの3つは絶対に残しています。

デートの時や都心へのお出かけには3つのうちのどれかをいつも付けてます。

 

白い箱にあるのはプチプラのアクセサリーです。

まだ錆びていないゴールドの指輪4点、イヤリング1点、ヘアクリップ1点に、私が小学生の頃に父親が買ってくれたクマのブローチです。

クマのブローチは錆びているし使ってないけど、「これはお父さんの形見にしよう」と子供の頃から大事にしてきたものです(笑)

 

選ばれなかったアクセサリーは断捨離!

捨てることを決めたアクセサリー

捨てることを決めたアクセサリー

 

今後も使うアクセサリーを厳選した結果、もういらないと判断したアクセサリーは写真の11点です。

それにプラスして雑誌の付録でついてきたアクセサリーケースも断捨離します。

 

パールのネックレスは重たくて好きではないし、友達の結婚式くらいでしか使いませんでした。

今後は残したダイヤのゴールドネックレスなどで代用すればいいかなと思ったので捨てます。

 

あとハンドメイドショップで買ったネックレス3点と、マイリトルボックスで貰ったアクセサリー、片方なくしたイヤリングと、使い勝手の悪いヘアピン、錆びた指輪や使ってないアクセサリーなどを捨てました。

ネックレスはこんがらがるし沢山もっているとごちゃごちゃして見えがちなので、ダイヤのネックレス1つあればいいなと思って残りは全部捨てることにしました。

 

アクセサリーを11個捨てたことで可愛くディスプレイが出来た♪

お気に入りのディスプレイになった

お気に入りのディスプレイになった

 

ということでアクセサリー11個は断捨離し、私がもっているアクセサリーは10点となりました。

おかげで可愛くディスプレイ出来るようになったし、アクセサリーを付けたい時に選びやすくもなりました。

厳選した数点のアクセサリーが並んでいるだけで、なんだかセンスが良く見えてテンションもあがります。

 

古くなったり使わなくなったらまた新しく買って、違うデザインを楽しめばいいですよね。

所持するアクセサリーは少なくして、その中で買ったり捨てたりを繰り返せばいいと思っています。

 

たぴ
たぴ
ごちゃごちゃした場所にアクセサリーを収納しておくと錆びたりするのも早い気がします。

定期的に断捨離して風通しのよいところにアクセサリーを収納することで、オシャレもより楽しめますよ。

 

おすすめの服&ファッション小物専門買取業者

 

 

古着comは、ダンボールに服やバッグ、靴やアクセサリーなどを詰めて送るだけでOKの宅配買取サービスで、手間がかからずすぐに処分できます。

ダンボールなどの梱包材を無料で提供してくれるため、自分で用意する必要がない点もおすすめです。

 

 

あわせて読みたい

クローゼット公開 ゆるミニマリスト
【クローゼット公開】ゆるミニマリストが持っている服は21着だけ!

    先日、服を思い切り捨てて、15着断捨離出来ました。 断捨離したおかげでクローゼットはスッキリし、自分が現在持っている服を把握でき、今後必要になってくる買い足しするべき服が見 ...

続きを見る

コスメ断捨離
【化粧品とコスメの断捨離】捨てたものと買取業者に売ったものまとめ

    整理整頓するまでに2週間もの時間を要したコスメ関係の品々は、断捨離のハードルがとても高かったです。 まだ残量あるから使えるかも、これはいざという時に使うかも、という断捨離の ...

続きを見る

 

-断捨離ブログ